ブログ 記事

ブログ

ブログ

南向きの土地にこだわる必要はない⁉

 

一日中陽の当たる土地がいいと思っても、住宅密集地ではなかなか難しいですよね。

また、一年を通して太陽の軌跡に大きく変化があり、日影になる部分は夏至と冬至で違います。

したがって、周囲の建物を広範囲で考慮しなければ、必ずしも南向きだから陽当たりがよいというわけにはいきません。

 

 

南向きのメリットデメリットってなに?

 

《メリット》

・南向きに窓を設ければ一年中光が差し込む

・ベランダを設ければ洗濯物がよく乾く

・昼間の照明や暖房にかかる光熱費が節約できる

・南窓から取り込んで北窓へ抜ける風の流れを作りやすい

 

《デメリット》

・冬の暖房費は節約できるが、夏の冷房費が高くなる

・フローリングや家具などが日焼けし傷みやすい

・作業する際、明るすぎたり反射光で目に負担がかかる

・道路面の南側に庭や窓を大きくとるとプライバシーの確保が難しい

・東西方向に間口が狭い土地の場合、南側に玄関をとってしまうとリビングなどが南側に取りにくい

 

 

 

では、東向き、西向き、北向きのメリットデメリットってなに?

 

《東向きのメリット》

・一日のスタートを気持ちよく

《東向きのデメリット》

・夏至頃は、夜明けとともに差し込む日差しが強く遮光しないとまぶしく、室内の気温上昇にもつながる

 

《西向きのメリット》

・夕日が沈んでもしばらくは西側の空が明るい

《西向きのデメリット》

・日照と眺望を両立するのが難しい

 

《北向きのメリット》

・南側建物が日差しを遮ってくれるため、夏涼しい

・一日中均一な光が届くため、窓の作り方によっては自然光だけで十分明るい

・北側の庭の方が陽を浴びすぎず植物がゆっくりと成長できる

《北向きのデメリット》

・冬場に日影になる部分が多く太陽光の熱によって室温が上がらない

・一年を通して南側からの風をどう取り込むか、通風について工夫が必要

 

 

 

陽当たりが悪い場合の対策として

 

庭の場所、玄関までのアプローチ、カーポートなどを含めた建物の配置を工夫することで、

南向きの土地でなくても、南向きの部分を作ることが可能です。

隣家の庭やカーポートなどのオープンスペースにも着目し、視線が抜けそうなところを探すと

限られた土地でも陽当たりを確保でき、広がりが生まれます。

建物内では、北面の屋根や壁にとりつけたトップライトやハイサイドライトで高い位置から光を取り込めば

穏やかな自然光で明るさを確保できます。

階段や吹き抜けをうまく活用すると下の界に光を届けることができ、窓から取り入れた風を上下につなぐこともできます。

 

 

それぞれにメリットがあれば、デメリットもあります。

あまり固定概念に捉われず、南向き以外の土地を購入して敷地の良さを生かした家を建てるのも一つです。

その土地にあたる陽と影、通り抜ける風をどう扱うか

その土地の特徴を捉え、どのように工夫するかで家の住みやすさは決まります。

デメリットの方が大きいのか、それともデメリットをもってしてもその土地が魅力的なのか。

土地柄や環境なども考慮した上で、土地探しをすることをオススメします。