伝統
- 社寺仏閣で培われた高い技術力自社大工職人による施工力の高さと、宮大工として伝統技術を継承し、高い品質を保つことができる
- 迅速な対応力と柔軟性住まい手と作り手の距離が近く、家づくりの"想い"に"アイディアと経験"をプラスし心地よい住まいづくりを提供できる
- 徹底した責任意識の違い地域密着のお抱え大工として、自社で手がけた仕事は最後まで"強い責任"と"プライド"を持ち細部に至るまで徹底する事ができる
〜"自らの手"で"想い"に寄り添う〜
私たちは自社大工にこだわっています。
なぜなら、数年後に作り手の質が住宅の細部に現れるからです。
社寺仏閣から住宅まで出掛けてきた職人集団として、請けた仕事にプライドを持ち、自らの手で最後までやり遂げる。
それが"作り手"と"住まい手"を結ぶ最良の形だと私たちは確信しています。
〜木使い〜
日本の大工職人の細かな気遣いと作業の綿密さは世界一だと思います。
とても残念なことですが、現在そんな世界一の技術が工場での生産性やローコストに押され衰退しています。
コストや生産性の効率を上げる為に 多くの会社は集成材や新建材などに移行し、本来、木の持つ健康力を発揮させることなく"モノ売りとしての住宅"が多くなっています。
大工の基礎となる「墨付け」「手刻み加工」の技術を次世代へ継承し、木の性質を知り、 一本一本異なった木に合わせて自ら墨付けし、刻む。
人間の手で木材の特性やくせを読み、"適材適所"に木を活かす事が本来の木使い(気遣い)だと思います。
〜気遣い〜
地域密着の工務店として、静岡の風土に合った住まいづくりや素材にこだわり続けてきました。
"家づくりは一生のお付き合いです"
年数を重ねることで、家族構成やライフスタイルに変化していきます。そんな家族の細かな変化にも対応できるため、アフターケアも安心です。
これからも、"地域密着お抱え大工職人"の工務店として、 お客様と共に"自然を感じる健康で正しい木の家"を造り上げていきたいと思います。
"気遣い"と"木使い"を大切にし、気持ちを込めて仕上げた、
木の優しい心地よさと自然の持つ快適さを、是非実感してみて下さい。