ブログ 記事

ブログ

ブログ

日本のバレンタインは独特⁉ 世界のバレンタイン事情‼

 

2月14日はバレンタインですね‼

子供のころは、学校でいつ渡すか、いくつ貰えるかなど、ドキドキしましたよね。

 

バレンタインは、もともと神戸の洋菓子店【モロゾフ】が仕掛けたもの。

そこに大手百貨店なども加わり、今となっては日本特有のチョコの日となったのです。

 

そう‼

このチョコの日は、日本特有なんです‼

 

 

では、他の国では一体どんな日なのでしょうか。

 

《アメリカ》

アメリカのバレンタインは、日本とは逆で、男性が女性にプレゼントを贈る日なんです。

日本のように義理チョコの考えはなく、最愛の人にのみ贈ります。

 

そして、夫婦・カップルなどは、お洒落なレストランを予約し、ディナーを愉しむそうです。

食事と同時に、アクセサリーやぬいぐるみ、ケーキなどのプレゼントと、愛の言葉や日頃の感謝がつづられたメッセージカードを贈るそうです。

バレンタインの告白は特別な言い方があるそうで、『Be My Valentine』(私の愛するひとになってください)というそうですよ。

ロマンチックでなんとも羨ましいですね。

 

 

《ヨーロッパ》

バレンタインといえば、「お花」

 

男性はお花にメッセージカードを添えて女性へプレゼントします。

何はなくとも花は絶対に欠かせないもの。

「愛」の花言葉から、バラの花束は定番のようです。

 

「バレンタイン=花」だったヨーロッパで、チョコレートを贈る習慣を最初に始めたのはイギリス。

イギリスのキャドバリーという製菓会社が発表した贈答用チョコレートボックスが素敵すぎて女性への贈り物に大人気だったため、そのころから贈り物にチョコレートやキャンディが選ばれるようになったそうです。

 

バレンタイン発祥の地といわれるイタリアでは、「サン・ヴァレンティ―ノ」とよばれ、別の名を「Festa degle innamorati」(恋人たちの日)というそうです。

恋人たちが愛を確かめ合う日なのだとか。

 

フィンランドでは、「友情の日」と位置づけられているそうです。

そのため、友達や家族にカードや小さなプレゼントを贈ったりするそうです。

 

 

《オーストラリア》

夫婦やカップルだけがプレゼントを交換し合うため、親子や友人の間では交換しないんだとか。

やはり「愛」の花言葉を持つ赤いバラは人気があるようで、多くの人が赤いバラを贈るそうです。

 

 

《タイ》

男性から女性へバラを贈るヨーロッパ式。

それにクマのぬいぐるみを添えて贈るのが一般的だそうです。

タイでは何かあるとクマのぬいぐるみを贈る習慣があり、入学式でも、卒業式でも貰うといいます。

 

 

《韓国》

韓国のバレンタインは日本から伝わりました。

そのため、女性から男性へチョコを渡し、3月14日にお返しをします。

しかし、日本と違うのは「ブラックデー」という日が存在すること。

いわゆる「ぼっち」の人が、黒い服を着て黒い食べ物を食べる日。

少し不気味な感じもしますが、ブラックデーに参加する=自分はフリーです‼と宣言することになるため、この日をきっかけに付き合い始める男女もいるそうです。

さらに驚くのは、1年中14日が〇〇デーで、ほぼ商業戦略によってできた祝日なんだとか。

 

 

こうして各国のバレンタイン事情を見ると、それぞれの国でカスタマイズされ、

独自の文化として根付いていることが分かります。

日本もヨーロッパの様に、「男性が大切な女性のためにバラを贈る日」になると素敵ですね。

 

最近では自分へのご褒美として高級チョコを買う人が増えていますが、

大切な人のために何かを贈るというのは、素敵なことですし、いくつになってもプレゼントをもらうのは嬉しいことですよね。

 

それぞれバレンタインのカタチがあると思いますが、みなさんにとって明日が素敵な日になりますように‼