ブログ 記事

ブログ

ブログ

住宅の寿命を左右する断熱材『セルロースファイバー』とは

住宅に使用される『断熱材』で、その家の寿命が左右されると言っても過言ではありません。

 

なぜなら、住宅の寿命が短くなる大きな原因は、『結露』にあるからです。

 

結露というと、冬に窓ガラスに付いている水滴を思い浮かべますよね。

住宅の場合は、内部結露といって、壁の中など目に見えない場所に結露が発生します。

先ほどの結露した窓ガラスを思い出してください。

 

 

 

結露した状態のまま放置したら、どうなりますか。

 

窓ガラスから垂れた水滴がパッキンにつき、そこからカビが繁殖しますよね。

一度は経験があるのではないですか。

サッシの縁にカビが繁殖してしまい、なかなか取れず苦労した経験が。

 

それと同じことが壁の中でも起こります。

カビが繁殖し、そのカビが胞子となって室内に浮遊し、アトビーなどの原因になるとも言われています。

 

それだけではなく、結露することで構造体を腐らせてしまうこともあります。

 

また、湿度が高いことでシロアリの好む環境になってしまい、

気が付いた時には既にシロアリに四方八方喰われていて手遅れ…ということになりかねません。

 

つまり、いかに結露しない断熱材を選ぶかが、住宅の寿命につながるのです。

 

 

そこで、今回私どもは、

『セルロースファイバー断熱材』を導入しました!!

 

セルロースファイバーは、断熱効果だけでなく調湿性に優れています。

海外の住宅の寿命が100年前後であるのに対して、日本の住宅の寿命は30年と言われています。

その大きな要因は、湿度の高さ等です。

 

そこで、調湿性に優れたセルロースファイバーを使用することで、湿度を一定に保ち、結露を抑えます。

また、驚くことになんと調湿性だけでなく、

防音・防虫•そして難燃にも非常に優れています。

 

 

そもそも、セルロースファイバー断熱材は、何で作られているのか?

 

実は、新聞古紙にホウ素をコーティング

つまり、環境にも優しく、身体にも優しい素材でできているんです。

 

 

勘が鋭いの方なら、ここで『あっ!!』と気がつく方もいるのでは?

 

靴が濡れた時に、新聞紙を丸めて靴の中に入れて乾かしたことありませんか。

実はこれ、新聞紙が呼吸をしていて、水分を吸ってくれているんです。

セルロースは湿度が高いところでは水分を吸収し、少ないところでは、水分を放出してくれます。

※セルロースとは、炭水化物で、木など植物の繊維の主成分です。

 

詳しいことは、実際に現場でご覧いただいた方が、わかりやすいかと思います。

百聞は一見に如かず!!

 

そこで↓↓↓↓↓

『セルロース断熱』体感見学会を実施します!!

こんな体験、なかなかできない!!

 

日時:10月7日(土)・8日((日)9:00~16:30

会場:藤枝市本町通り沿い

ナビ:藤枝市本町4丁目3ー2付近

ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく!